ついに新発売!
100%ナチュラルタブレットで猫に負担をかけないフィラリア予防が可能に!
アンチパラサイトはシラミ、ノミ、ダニ、蚊、腸内寄生虫に対する100%自然で効果的な治療法と見なされている抗寄生虫製剤です。
猫の良い製品はまだまだ非常に少ない日本!特に虫除けに関しては日本ではオールインワンの飲む対応のお薬しかありません。
●危険!オールインワンの虫除けについて
https://www.instagram.com/reel/DHLqc3hTLrM/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==
本当に猫の身体のことを想う商品が現実的になかなか出てきませんが、
この度ペット大国そしてペットの先進国、オランダより猫ちゃんのための最強タブレットが届きました!
毎日あげるだけで差がつくこのトリーツのようなタブレットは様々な猫の生態から考えられています。
*この製品は毎日食べて予防するタブレットです。
月1のフィラリア+虫除けのオールインワンの薬品ではありません。
★アンチパラサイトについて
*下記必ずご一読下さい。
https://dogst.theshop.jp/p/00006
★ミクロフィラリア駆除
★幼虫駆除
★ノミダニ
★かび菌
★マラセチア
★よくおこるウイルス性の胃腸炎(ジアルジア)
★サルモネラなどの菌
★心臓と血管をサポート
★コレステロール値を下げる
タブレットを食べる事で、ニンニクにも含まれている細菌成分アリインとアリシンが血管内をきれいし、寄生虫から守る機能が備わっていて
蚊にさされることで発生する「ミクロフィラリア」や「幼虫」をお掃除していく機能がはたらきます。
*注)にんにくは入っておりません
のみやダニ、かび菌からも愛猫を守ります!
アリインとアリシンには抗菌 抗ウイルス 抗真菌などへの研究がすすんでおり、これらに対しても期待できるタブレットです。
たとえば
マラセチアや皮膚疾患
よくおこるウイルス性の胃腸炎
サルモネラなどの菌からも守ってくれる心強い味方です。
高脂血症などコレステロールから引き起こす疾患など、それらに関してもかなり期待できるこのアリインとアリシンはコレステロールを作り出す酵素をブロックするため、血圧を維持、そして心血管系を清浄することで
機能を維持できる高機能タブレットです。
簡単に割れて粉にもできますので、まぜて食べさせても問題ありません。
またビタミンも豊富で血管などの硬化から体を守り、アレルギーなどにも貢献できる製品となります。
動物性蛋白不使用なのでお肉アレルギーの子でも食べることができます。
免疫をあげることで、様々な病気から愛猫を守ってくれるすぐれたアンチパラサイト。
継続してたべていただくことにはなりますが、猫ちゃんの体に負担をかけない、そしてのみ、ダニ、蚊、寄生虫から守ってくれるたのもしいホエイタブレットです。
成分:ホエイパウダー、米でんぷん、デキストロース、パッションフラワーエキス、カモミールエキス、ビタミンとミネラル、アレインパウダーとアリシンパウダー、酵母。
添加物:ビタミンA 3.370 IU / kg。
分析成分:タンパク質12.4%、脂肪3.0%、灰分6.5%。
毎日の摂取:定期的に2〜3錠以上。
摂取量を増やしても、否定的な副作用は発生しません。
オランダで製造および梱包されています。
暗く、涼しく、乾燥した場所に保管してください。
正味重量:60gr
内容量:±100粒
■有効成分
アリインとアリシン
以下はアリインとアリシンの効果を書いてあります。
●疲労回復効果
アリインが多く含まれるにんにくには、滋養強壮や疲労回復効果があります。
スタミナがつくといわれているのもアリインが含まれているためです。
アリインは、調理によって分解されてアリシンとなり、体内でビタミンB1と結びつきます。ビタミンB1は糖の代謝を促し、体を動かすエネルギーを生みだす大切な働きをしています。しかし、この働きがうまくいかないと疲労物質が発生したり、エネルギーが不足して疲れやすくなります。
アリシンはビタミンB1と結びつくことによってビタミンB1を体内に長く留め、エネルギーを生みだす効果を持続させます。この働きにより、アリインはビタミンB1の利用効率を高め、エネルギーを生みだして疲労回復を助ける効果が期待できます。
●血液をサラサラにする効果
アリインには、血液の凝固を抑えて血液をサラサラにしたり、血栓を溶かす効果があります。
血液中に、血のかたまりである血栓があると血液の流れが悪くなり、体のすみずみまで栄養素を届けられなくなります。また、血流が悪くなることによって血管に負担がかかる高血圧となり、血管や心臓が傷みやすくなります。この状態を放置し続けると、動脈硬化になったり、心筋梗塞や脳梗塞などの命に関わる病気を引き起こす原因となります。
アリインは血液が過度に凝固するのを抑えたり、血栓を溶かすことによって血液をサラサラにします。
また、脂質の過剰摂取によって、血液中の中性脂肪や悪玉 (LDL)コレステロールが増加する脂質異常症も血液の流れを悪くする原因のひとつです。
脂質やコレステロールは細胞をつくる重要な成分ですが、血液中で過剰になり活性酸素によって酸化されると、過酸化脂質 に変化し血管の内側の壁に付着して血管が硬くなり、動脈硬化になります。
アリインは、血液中にある脂肪の燃焼を盛んにし、コレステロール値の上昇を抑えて血流を良くする効果があります。
●生活習慣病を予防する効果
アリインは分解されることによってアリシンとなり、活性酸素を抑える働きがあります。
活性酸素は、ストレスや紫外線によって増加し、過度に存在すると老化や病気の原因となる物質です。中でも、ストレスによって発生する活性酸素の量は格段に多いといわれており、ストレス社会に生きるワンちゃん、猫ちゃんは、活性酸素によるダメージをうけやすいのです。
活性酸素は、血液中のコレステロールを酸化し過酸化脂質を発生させることで、動脈硬化や糖尿病の原因にもなります。アリインは抗酸化力を持つアリシンとなって活性酸素を除去し、疾患の予防に役立ちます。
●抗菌・抗カビ作用
アリインが分解されてできるアリシンは、腹痛や下痢、嘔吐、発熱などを引き起こすサルモネラ菌や、胃炎や胃ガンの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌、胃痛や嘔吐を引き起こすカビなどの生育を抑える働きがあります。
アリインが含まれるにんにくやねぎなどが薬味として使われるのは、おいしさのためだけでなく、アリインの持つ抗菌・抗カビ作用によって食中毒を防ぐためでもあります。また、これらの働きにより、アリインは風邪の改善や予防に働き、体調を整える効果があります。