Instagramフォローで初回5%OFFクーポンプレゼント!
-
犬・猫 VET’S BEST ステンレスデザインコーム(ピンが回らないタイプ)
¥2,200
毎日のお手入れコームです。 このコーム、日本ではみられないコームです。 普通に持ち手部分は竹 ピンはステンレス でできています。 が! ピンに秘密がありました。 その秘密のおかげで被毛がふわふわに! ノミダニがついていたら ノミダニをとってくれます。 洗っても錆びることなく 持ち手もとても持ちやすく ピン先が丸いので皮膚にも優しく、皮膚が弱い子にも!
-
犬・猫 VET’S BEST虫よけシャンプー(アンチノミ・ダニ)
¥4,980
大人気商品! 犬・猫どちらも使えます!(猫は少量にして下さい) ペパーミントオイルとオイゲノール(クローブ植物由来)のユニークなブレンドを使用して、犬のコートに隠れているノミやダニ、虫を接触で殺します。 このフォーミュラは独立してテストされ、ノミを殺すのに効果的であることが証明されています。12週以上の犬や子犬に使用できます。30年以上にわたり、Vet's Bestは、ペットを慰め、保護するためにオールナチュラルベースの成分をブレンドしてきました。 ノミ防止スプレーシャンプーは、過酷な化学物質を使用せずに、代わりに認定された天然エッセンシャルオイルとペパーミントオイルやオイゲノール(クローブ植物由来)などの植物ベースの成分を使用して、接触によってノミを殺します。 犬のコートをクレンジングして消臭します。すばやく簡単に適用できます。 米国および世界的に調達された成分を使用して米国製であり、効果的であることが証明されています。 ★虫除け製品Q&A https://dogst.theshop.jp/p/00005 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 【使用方法】 最良の結果を得るには、ペットのコートは塗布前に乾いている必要があります。 つま先の間などの手の届きにくい場所を含め、ペットのコート全体に製品をスプレーします。目、口、鼻、性器にスプレーしないでください。 製品が皮膚に届くまでペットのコートに徹底的にマッサージします。 5〜10分間放置するか、マッサージを続けます。少量のお湯をかけ、もう一度泡立てます。 死んだノミを取り除くために徹底的にすすいでください。 タオルで乾かします。 ノミやダニの発生を減らすために、この製品は一年中使うことが出来ます。
-
犬・猫 シャンプーVET'S BESTナチュラルシャンプー 470ml 10倍希釈・皮膚毛穴を綺麗にする・ドライスキン・膿皮症・皮膚疾患・皮膚の弱い子にお勧め!
¥4,980
SOLD OUT
ナチュラルシャンプーVET'S BEST 10倍希釈 皮膚毛穴を綺麗にする ドライスキン 皮膚の弱い子にお勧め! 容量:470ml 犬・猫用 目にしみないオールナチュラル天然成分で優しく洗いあげ、アロエベラが皮膚の修復、パンテノール・アラントインが皮膚被毛を紫外線やそのほかの刺激から保護してくれます。 非常にマイルドな使い心地で、デリケートな皮膚にも優しく、安心してご使用いただけます。 洗う人の手のことまで考えてあるシャンプーです。肌の弱いオーナーさまにもおすすめしております。毎日シャンプーしても問題無くご使用出来ます。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 ☆使用方法☆ 【シャンプーとしてのご使用になる場合】 1、約10倍に薄めてください。 2、被毛を水、またはぬるま湯で濡らしてください。 3、濡らした被毛にまんべんなく水に溶かしたシャンプーをかけます。 4、5分間ほどもみ洗いをしてください。 5、水またはぬるま湯でシャンプーがすべて洗い流されるまですすいでください。 6、2度洗いすることでより効果的です。 7、シャンプー後は、姉妹品のコンディショナーをご使用ください。さらに美しい艶とボリュームを与えることができます。 【スプレーとしてご使用になる場合】 1、約10倍に希釈して、スプレー容器にいれてください。 2、毎日のブラッシングやお散歩後にスプレーしてください。 3、スプレーを毎日1回続けることで、清潔を保つことができます。体臭、気になる汚れ、病中病後にもお使いいただけます。 4、洗い流す必要はありません。 【ハンドソープとしてのご使用】 1、シャンプー液10mlにお水90mlを足して、泡タイプのポンプ容器にいれてください。 2、天然成分の界面活性剤がウイルスに対して効果を発揮します。泡も細やかで優しく、手荒れやカサカサもなく、洗い上がりもしっとりします。かゆみやあかぎれの手にもしみることはありません。 ■生産地:USA ■素材・成分:アロエベラ アラントイン パンテノール ビタミンE化学薬品が含まれていないオールナチュラルのシャンプーです。
-
犬・殺菌シャンプー VET'S BESTティーツリーオイルシャンプー/ 忌避・皮膚疾患・脂漏性湿疹・膿皮症・マラセチアにも!
¥5,380
ティーツリーオイルシャンプー VET'S BEST 忌避 皮膚疾患 脂漏性湿疹 膿皮症 マラセチアの予防・軽減にも! 容量:470ml 天然成分のみ配合したこのシャンプーは一般に広く使用されていながら医学的な依存性が問題視されているステロイド(副腎皮質ホルモン)を一切含んでいません。 また、市販の薬用シャンプーのような強力な合成薬物も含んでいないために非常にマイルドな使い心地でデリケートな肌にも安心してご使用いただけます。 世界の動物病院やトリミングの現場で長年ご支持をいただいており、 アメリカ・イギリスの犬への安全を保障する「セーフティーシート」付きの製品です。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 ■生産地:USA ■原材料 ティーツリーオイル カモミール アロエベラ ビタミンE パンテノール 植物性保湿剤 化学薬品・人口着色料 パラベンを含みません。 とにかく大人気!リピート率100%!使う方は30年以上愛用するほど実力あるシャンプーです。 べたつきや肌荒れを和らげ、潤いを与え、皮膚表面を保護します。 皮脂をさっぱりと洗い上げ、ティーツリーオイルやアロエなどの天然成分がマイルドに働き、大切な皮膚被毛を守ります。 肌荒れや傷がある場合でも使用することが出来、しみないように設計されています。 香りはティーツリーオイルやカモミールの癒される香りで、毛がフワフワつやつやになります。 皮膚に良いだけではなく、様々な菌を落とし、のみ・ダニ・蚊への忌避にもご使用いただけます。 【マラセチアや膿皮症に使用する場合】 ティーツリーオイルシャンプーは脂漏性湿疹やマラセチアなどべたつく皮膚の子に適しています。 必要に応じて、症状がひどい場合は初めの3日間は毎日シャンプーをします。 症状がおちついてきたら、1週間ごとなどと間隔を伸ばして行きます。 ※乾燥肌の子にはナチュラルシャンプーをおすすめします。 【使用方法】 1、お湯を用意し、シャンプーを約5~10倍に薄めてください。 *べたつきの症状がひどい場合は体を濡らした後に、原液をそのまま塗布し、マッサージします。 *傷や炎症がある場合は約5~10倍に希釈します。 2、被毛を水、またはぬるま湯で濡らしてください。 3、濡らした被毛にまんべんなく先ほどのお湯に溶かしたシャンプーをかけます。 *原液の場合はそのまま塗布してマッサージ 4、5~10分間ほどもみ洗いをしてください。 5、水またはぬるま湯でシャンプーがすべて洗い流されるまですすいでください。 6、2度洗いすることでより効果的です。 7、シャンプー後は、感想を防ぐため姉妹品のナチュラルコンディショナーをご使用になることをおすすめいたします。 ■生産地:USA 【VET‘S BEST製品について】 VET’SBEST製品は、ハーブ王国のイギリスそしてアメリカ、世界中で30年以上も医療現場で使われており、日本よりもはるかにペット製品への基準が厳しい国の「セイフティーシート」付きの、安全性を保証する製品です。 正しい使用方法で使用して頂ければ、犬猫の身体に害はありません。 (特定の成分にアレルギーがある場合は除く) 成分が口や鼻に入った場合に、犬猫がヨダレをだすことはありますが、しばらくすれば落ち着きますので、とくに害はございません。 *ティーツリー系の製品は猫には使えません。 また、当社の動物薬剤師はこのVET’SBESTの開発者ドクタートーマス氏の下で実際に勉強してきており、イギリスの名高い科学雑誌「ネイチャー」に研究内容が掲載されたほどの人物です。 まれにハーブやアロマを勉強したというお客様より「ティーツリーなどの成分は犬猫には危険です!」などとのご指摘がありますがVET‘S BESTの製品は「精油」ではありません。 たしかにアロマオイルや精油は人間でも1滴2滴しか使えません。 この世に生育する植物「ハーブ」や「生薬」ですが、植物のなかには油性成分と水性成分とあります。 油性成分というのはこの精油やアロマオイルのことになります。 植物を分離抽出する過程で油性と水性に分かれるときにこの油性のほうが多く抽出されるので、出回りやすく、また医薬品に認定されるほどの薬効のものがないためにアロマテラピーなどに使用されています。 また油性成分には毒性の強い部位や油脂(体なら脂肪や皮膚に溶けやすい)なのでどうしてもたくさんの量を使えません。 犬猫の場合はもっと少なくないとつかえません。 水性成分というのは皮膚や内臓に吸収されることが少ないことと、変化しやすいので、普通にアロマオイルなどにはできません。 そのため状態を変えて吸収できるようにしなければなりません。 その水性成分をきちんと変異しないようにエキスにすることが大切になります。 このエキスがVET‘S BEST製品に使われているものになります。 水性エキスはまず浸透しやすいようにオイルにします。皮膚に浸透しやすく、また皮膚に優しいパーム油や椰子油という飽和脂肪酸を使用して浸透するように作られています。 危険性の高い部位をのぞきなおかつ、のみやダニを忌避・駆除したり、皮膚のただれや荒れを治すように開発された素晴らしい製品です。 ・30年以上も世界中の医療現場で使用されている ・国のセーフティーシート付の安全な製品である ・独自のラボもあり、精油ではなくエキスを抽出して犬猫用につかえるように開発したもので、論文や学会でも発表され、使用方法や効能は多岐に渡ります。
-
犬・VET’S BEST/ドライシャンプー(ノミダニケア)150ml
¥3,880
愛犬の皮膚をダメージから守り、被毛を保湿してなめらかな毛並みに。 泡がやさしく愛犬の皮膚に届き、そして被毛の1本1本をコーティング 洗い流す必要がないので、気になるときにいつでもお使いいただける簡単おうちケア ドライシャンプー特有のべたつきもなく、さわやかな香り。 のみ・ダニのコントロールにもお使いいただけます。 高齢犬のケアや洗えない時のケアにもお使いいただけます。(ノミ・ダニのお薬とも併用できます) ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 使用方法 泡フォームを手に取って、愛犬の体にまんべんなくマッサージしながらしみこませていきます。 乾いたら軽くふいて、ブラッシングすることで汚れや抜け毛を取り除くことができます。 原材料 水 オートミール パンテノール アロエベラ カモミールオイル クエン酸 アラントイン 天然型ビタミンEオイル 注意事項 高温多湿をさけて涼しいところで保管してください。
-
犬・猫 コンディショナーVET’S BEST ナチュラルコンディショナー/保湿 マラセチア 毛玉予防 静電気予防 毛質改善
¥4,380
■VET'S BEST 乾燥、毛玉や静電気予防に保湿効果もあるナチュラルコンディショナー 容量:470ml 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのコンディショナーです。 天然成分のエラスチンとコラーゲンが被毛に浸透して、なめらかで素晴らしい艶とボリュームを与えます。 毛玉予防や毛の絡み、紫外線からの皮膚の保護、冬場の皮膚や肉球の乾燥など、幅広く使用できます。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 使用方法 (シャンプー後にご使用になる場合) 1、コンディショナー小さじ2杯を2カップのお水に溶かしてください。 2、姉妹品のナチュラルシャンプーでシャンプーした後の体にマッサージしながらつけてください。 3、洗い流しは必要ありませんので、そのまま乾かしてください。 (スプレーとしてご使用になる場合) 1、毛がもつれている部分、乾燥している部分に直接スプレーしてください。 2、ブラッシングの際にもご使用になれます。 原材料 グリーンハーバルエッセンス パンテノール アラントイン エラスチン コラーゲン 注意事項 直射日光を避け、小児の手の届かないところに保管してください。
-
犬・猫 シャンプー&コンディショナーセット ナチュラルシャンプー/保湿&ナチュラルコンディショナー/保湿
¥9,060
SOLD OUT
アロエベラの優しい香りと保湿に優れた大人気セットです! 甘い香りにペットちゃんだけでなく、オーナーも癒される。 オーナのための配慮もされているシャンプーセットです。 VET'S BEST ナチュラルシャンプー&ナチュラルコンディショナーのセットです。 (皮膚タイプ:乾燥肌・粉をふいている・膿皮症・) 皮膚疾患があるワンちゃん猫ちゃんはティーツリーオイルシャンプーセットをおすすめします。 容量:470ml ★ナチュラルシャンプー 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのシャンプーです。 目にしみない天然成分で優しく洗いあげ、アロエベラが皮膚の修復、パンテノール・アラントインが皮膚被毛を紫外線やそのほかの刺激から保護してくれます。 非常にマイルドな使い心地で、デリケートな皮膚にも優しく、安心してご使用いただけます。 洗う人の手のことまで考えてあるシャンプーです。肌の弱いオーナーさまにもおすすめしております。 毎日シャンプーしても問題無くご使用出来ます。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 ☆使用方法☆ 【シャンプーとしてのご使用になる場合】 1、約10倍に薄めてください。 2、被毛を水、またはぬるま湯で濡らしてください。 3、濡らした被毛にまんべんなく水に溶かしたシャンプーをかけます。 4、5分間ほどもみ洗いをしてください。 5、水またはぬるま湯でシャンプーがすべて洗い流されるまですすいでください。 6、2度洗いすることでより効果的です。 7、シャンプー後は、姉妹品のコンディショナーをご使用ください。さらに美しい艶とボリュームを与えることができます。 【スプレーとしてご使用になる場合】 1、約10倍に希釈して、スプレー容器にいれてください。 2、毎日のブラッシングやお散歩後にスプレーしてください。 3、スプレーを毎日1回続けることで、清潔を保つことができます。体臭、気になる汚れ、病中病後にもお使いいただけます。 4、洗い流す必要はありません。 【ハンドソープとしてのご使用】 1、シャンプー液10mlにお水90mlを足して、泡タイプのポンプ容器にいれてください。 2、天然成分の界面活性剤がウイルスに対して効果を発揮します。泡も細やかで優しく、手荒れやカサカサもなく、洗い上がりもしっとりします。かゆみやあかぎれの手にもしみることはありません。 ★ナチュラルコンディショナー 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのコンディショナーです。 天然成分のエラスチンとコラーゲンが被毛に浸透して、なめらかで素晴らしい艶とボリュームを与えます。 毛玉予防や毛の絡み、紫外線からの皮膚の保護など幅広く使用できます。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。 特にひどい乾燥した皮膚には、スプレーを手に取り、人肌であたためてなじませてあげる(塗り込まずにただ手をあてて浸透させる)だけで皮膚がしっとりして乾燥によるかゆみをとってくれます。 また冬場の静電気などもおこりにくくなるため、それによるかゆみや皮膚のもつれなどにも お使いいただける保湿剤です。 ☆使用方法☆ 【シャンプー後にご使用になる場合】 1、コンディショナー小さじ2杯を2カップのお水に溶かしてください。 2、姉妹品のナチュラルシャンプーでシャンプーした後の体にマッサージしながらつけてください。 3、洗い流しは必要ありませんので、そのまま乾かしてください。 【スプレーとしてご使用になる場合】 1、毛がもつれている部分、乾燥している部分に直接スプレーしてください。 2、ブラッシングの際にもご使用になれます。
-
犬 シャンプー&コンディショナーセット ティーツリーオイルシャンプー/殺菌&ナチュラルコンディショナー/保湿
¥9,460
メーカーでも欠品続出の大人気シャンプーのお得なセットです! ティーツリーオイルとハーブでまるでスパのような香り★ *この製品(ティーツリーオイルシャンプー)は犬用となります。猫ちゃんには使用できません。 VET'S BEST ティーツリーオイルシャンプー&ナチュラルコンディショナーのセットです。 (皮膚タイプ:皮膚疾患がある、べたつく、マラセチア、赤み、痒み、匂い) ドライ肌のワンちゃん猫ちゃんはナチュラルシャンプーセットをおすすめします。 ★VET'S BESTティーツリーオイルシャンプー 忌避 皮膚疾患 脂漏性湿疹 膿皮症 マラセチアの予防・軽減にも! 容量:470ml 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのティーツリーオイル配合シャンプーです。 皮脂をさっぱりと洗い上げ、ティーツリーオイルやアロエなどの天然成分がマイルドに働き、大切な皮膚被毛を守ります。 ティーツリーオイルやカモミールの癒される香りでフワフワつやつやになります。 のみ・ダニ・蚊への忌避にもご使用いただけます。 ティーツリーオイルは脂漏性湿疹などべたつく皮膚の子に適しています。 皮脂のコントロールをしてくれるので、乾燥肌の子にはナチュラルシャンプーをおすすめします。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007 ・のみ・ダニ・蚊・ゴキブリの忌避に使用する場合 乾燥させる前に、コンディショナーで保湿してください。 ・脂漏性湿疹にご使用の場合 お薬などをご使用の場合には塗布後、姉妹品のイヤーウオッシュドライを塗っていただくことをおすすめいたします。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。 【使用方法】 1、約10倍に薄めてください。 2、被毛を水、またはぬるま湯で濡らしてください。 3、濡らした被毛にまんべんなく水に溶かしたシャンプーをかけます。 4、5分間ほどもみ洗いをしてください。 5、水またはぬるま湯でシャンプーがすべて洗い流されるまですすいでください。 6、2度洗いすることでより効果的です。 7、シャンプー後は、姉妹品のナチュラルコンディショナーをご使用になることをおすすめいたします。 ★ナチュラルコンディショナー 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのコンディショナーです。 天然成分のエラスチンとコラーゲンが被毛に浸透して、なめらかで素晴らしい艶とボリュームを与えます。 毛玉予防や毛の絡み、紫外線からの皮膚の保護など幅広く使用できます。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。 特にひどい乾燥した皮膚には、スプレーを手に取り、人肌であたためてなじませてあげる(塗り込まずにただ手をあてて浸透させる)だけで皮膚がしっとりして乾燥によるかゆみをとってくれます。 また冬場の静電気などもおこりにくくなるため、それによるかゆみや皮膚のもつれなどにも お使いいただける保湿剤です。 ☆使用方法☆ 【シャンプー後にご使用になる場合】 1、コンディショナー小さじ2杯を2カップのお水に溶かしてください。 2、姉妹品のナチュラルシャンプーでシャンプーした後の体にマッサージしながらつけてください。 3、洗い流しは必要ありませんので、そのまま乾かしてください。 【スプレーとしてご使用になる場合】 1、毛がもつれている部分、乾燥している部分に直接スプレーしてください。 2、ブラッシングの際にもご使用になれます。
-
犬・膿皮症ケアセット(ナチュラルシャンプー・ティーツリーオイルスプレー・イヤーリリーフウォッシュ・イヤーリリーフドライ)
¥22,000
SOLD OUT
VET’S BEST 膿皮症やアトピー・皮膚疾患のワンちゃんのケアセット 化学製品一切不使用のオールナチュラル100%のケアセットです。 このセットで根気強くケアしてあげることで、投薬なしで過ごすことを目指します。 *ティーツリーオイルスプレーは猫には使えません。 その他のナチュラルシャンプー/イヤーリリーフウォッシュ/イヤーリリーフドライは猫ちゃんにもご使用いただけます。 ●わんちゃんのアトピーといわれているものはほぼ薬のせいということも言われています。 シャンプーがマラセブやノルバサンを使用していた歴史があると、結局皮膚表面の大切な部分をそぎ落としてしまい、そこの乾燥や傷からばい菌がはいってどんどんひどくなってしまうワンちゃんもいます。 かゆみがひどいということで病院では「アポキル」や「免疫抑制剤」などを処方されている場合もあります。 膿皮症や真菌からはじまり、アポキル、抗生剤などでさらに皮膚表面の免疫が落ちてまた体の中のバランスを崩すことによって、皮膚疾患、とくにかゆみや湿疹、脱毛が起こります。 もしアトピーがあったとしても、体のバランスが整っているとかゆみもおさえられます。 ◆内容 ◎ナチュラルシャンプー 470ml ◎ティーツリーオイルスプレー 470ml ◎イヤーリリーフウォッシュ 470ml ◎イヤーリリーフドライ 118ml ◆使用方法: ナチュラルシャンプーを10倍希釈してトリガー付きのスプレー容器に入れます。 その中にティーツリーオイルスプレーとイヤーリリーフウォッシュを10分の1ずついれておきます。 それを朝晩かけてマッサージしたあとにかゆみの強い場所にはイヤーリリーフドライをつけます。 これで毎日ケアするだけでも全然違います。 お薬(アポキル)も使用した期間の倍の期間で体から抜いていかなくてはならないのでその期間はかゆみとの戦いになりますが、頑張ってケアして行きましょう。 膿皮症は真菌、外耳炎からきている、ストレスや胃腸疾患などから発症していることも多いので ※リラックスできる環境を作る ※消化しやすい食べ物を食べる(私は弊社製品でといわれた場合にはウルティメイトをおすすめします) ※皮膚表面の免疫をあげる(ビタミンの補給、サーモンオイルなどを摂取して必須脂肪酸のオメガ3を体に取り込みやすくする) ※お腹を整える(胃腸の調子が悪いとどうしても皮膚に影響を与えます) ※皮膚をいつも綺麗にする ことが大切です。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007
-
犬・わんちゃんケア4点セット(マラセチア)・皮膚のかゆみ/パウやお耳掃除・怪我・殺菌 化学薬品が含まれていない天然成分100%
¥20,800
SOLD OUT
犬の痒み、皮膚疾患、マラセチアにオールナチュラルケアで完治させる優秀なセットです。 もちろん疾患のない子でも予防、日々のケア、シャンプーやお散歩後の全身のケア、お耳やパウの洗浄、傷口の殺菌・消炎など日々の様々なケースに万能に使えるセットです。 *ティーツリーオイルシャンプーは猫ちゃんには使えません。 その他のナチュラルコンディショナー/イヤーリリーフウォッシュ/イヤーリリーフドライは猫ちゃんにもお使いいただけます。 また、パウやお耳に痒みや赤みがある子にも有効です。 病院でマラセチア、または原因がわからないもしくはアレルギーと言われて、ステロイドを長期的に服用する前に、天然成分でなめても問題ないこのセットをぜひお試しください! うちの愛犬たちはこれを手放せません!かゆみやちょっとした怪我、お耳の汚れや、季節的な皮膚のアレルギーまで万能に効力があります。 細かい使用方法はお気軽にお問い合わせ下さいませ。 サイズ・容量 ・ティーツリーオイルシャンプー470ml ・コンディショナー470ml ・イヤーリリーフウォッシュ470ml ・イヤーリリーフドライ118ml 4点セット ■生産地:USA ■素材・成分: ★ティーツリーオイルシャンプー ティーツリーオイル カモミール アロエベラ ビタミンE パンテノール 植物性保湿剤 ●化学薬品が含まれていないオールナチュラルのティーツリーオイル配合シャンプーです。 皮脂をさっぱりと洗い上げ、ティーツリーオイルやアロエなどの天然成分がマイルドに働き、大切な皮膚被毛を守ります。 のみ・ダニ・蚊への忌避にもご使用いただけます。 ティーツリーオイルは脂漏性湿疹などべたつく皮膚の子に適しています。 皮脂のコントロールをしてくれるので、乾燥肌の子にはナチュラルシャンプーをおすすめします。 ・のみ・ダニ・蚊・ゴキブリの忌避に使用する場合 乾燥させる前に、コンディショナーで保湿してください。 ・脂漏性湿疹にご使用の場合 お薬などをご使用の場合には塗布後、姉妹品のイヤーウオッシュドライを塗っていただくことをおすすめいたします。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。 【使用方法】 1、約10倍に薄めてください。 2、被毛を水、またはぬるま湯で濡らしてください。 3、濡らした被毛にまんべんなく水に溶かしたシャンプーをかけます。 4、5分間ほどもみ洗いをしてください。 5、水またはぬるま湯でシャンプーがすべて洗い流されるまですすいでください。 6、2度洗いすることでより効果的です。 7、シャンプー後は、姉妹品のナチュラルコンディショナーをご使用になることをおすすめいたします。 ★コンディショナー アロエベラ パンテノール アラントイン エラスチン コラーゲン 化学薬品が含まれていないオールナチュラルのコンディショナーです。 天然成分のエラスチンとコラーゲンが被毛に浸透して、なめらかで素晴らしい艶とボリュームを与えます。毛玉予防や毛の絡み、紫外線からの皮膚の保護など幅広く使用できます。 合成薬物を含んでいないので、デリケートな皮膚にもやさしく、安心してお使いいただけます。特にひどい乾燥した皮膚には、スプレーを手に取り、人肌であたためてなじませてあげる(塗り込まずにただ手をあてて浸透させる)だけで皮膚がしっとりして乾燥によるかゆみをとってくれます。また冬場の静電気などもおこりにくくなるため、それによるかゆみや皮膚のもつれなどにもお使いいただける保湿剤です。 ☆使用方法☆ 【シャンプー後にご使用になる場合】 1、コンディショナー小さじ2杯を2カップのお水に溶かしてください。 2、姉妹品のナチュラルシャンプーでシャンプーした後の体にマッサージしながらつけてください。 3、洗い流しは必要ありませんので、そのまま乾かしてください。 【スプレーとしてご使用になる場合】 1、毛がもつれている部分、乾燥している部分に直接スプレーしてください。 2、ブラッシングの際にもご使用になれます。 ★イヤーリリーフウォッシュ ウィッチヘーゼル カモミール ユッカ クローブオイル ティーツリーオイル エキナセア アロエベラ ●カモミール、ユッカ、クローブオイルなど6つのハーブを組み合わせ、痛みやかゆみの軽減、傷などから皮膚を守ります。 耳だけではなく、パウを綺麗にしたり、皮膚のひっかき傷にもお使いいただけます。 またマラセチアなどの繰り返す疾患にもお使いいただけます。 オレンジのイヤーリリーフドライを併用することで早くて10日前後で綺麗になります。 (足の裏と耳の中のお掃除を1日2〜3回繰り返してください) イヤーリリーフウォッシュはアルコールを含みませんのでしみることがありません。 アルコールによる消毒がわりにも使用できます。 【使用方法】 1,使用前によくボトルを振ってください。 2,ボトルのノズル部分を外耳道に近づけ、軽くボトルを押して少量(1〜2ml)を流し込み、外耳道の部分を優しくマッサージします。 3,マッサージのあと、反射的に首をふります。これによって内部の液体が自然に排出されます。 *小型犬・猫の場合 ウォッシュ液およびドライ液を外耳道に流し込むかわりに、少量を綿棒やコットンにつけて、優しく外耳道をクリーニングすることも可能です。 ★イヤーリリーフドライ ウィッチヘーゼル カレンデュラ カモミール アロエベラ クローブオイル ティーツリーオイル エキナセア ●マラセチア、外耳炎、足の肉球のかゆみや腫れなどに使用します。紫のイヤーリリーフウォッシュと併用することをおすすめします。 お薬を使用する場合には 1,イヤーリリーフウォッシュ 2,お薬 3,イヤーリリーフドライ の順番でつけていってください。 毎日1回〜3回清潔な状態にしてからご使用ください。 かゆみのとまるハーブや皮膚表面を保護しながら、皮膚のph値をさげて菌を死滅させます。 早い子では10日で改善していきます。 【使用方法】 耳の中や皮膚を綺麗に拭いたあとに使用します。 ボトルをよく振ってから耳の中にそのままいれてください。 その際に耳元をよくマッサージしてください。 液体が白いパウダー状になるまで続けてください。 必要に応じて毎日続けてください。 中身が固まることがございますが、姉妹品のイヤークリーニングウォッシュもしくは精製水をいれることで、また元の状態に戻ります。 ★VET’S BEST製品の安全性については下記ページをご覧下さい。 https://dogst.theshop.jp/p/00007